秋の校外学習

各地で紅葉の便りも届く中、今回の講座は「秋の校外学習」として、全6班の受講生が独自で散策コースを決めて秋本番を体で体感する講座です。9月8日の班別ミーティングから、練りに練っての計画、下準備も各班で行い各班の熱い思いが、当日の天気も応援してくれて行楽日和になりました。


【各別散策コース】

  • 1班=西国街道 梶原地区の歴史・文化を巡るコース
  • 2班=三好山城跡見学コース
  • 3班=今城古墳、新池ハニワ工場~摂津富田コース
  • 4班=生命誌研究館~城跡公園(しろあと歴史館)コース
  • 5班=三好長慶の首都 芥川城跡 散策コース
  • 6班=駅周辺散策(上宮天満宮)~高山右近天主教会堂跡~城跡歴史館

ほぼ同時刻にJR高槻駅から、班ごとに別れて、自分達が計画した「秋の校外学習コース」、別の班の人達と手を振って、いざ出発!     各班の中では、昔からの友達同士の様に笑顔で童心に戻り楽しみました。


* 1班 =西国街道 梶原地区の歴史・文化を巡る
まだ昔の面影が残るが残っている地区を散策し古民家の安田邸で昼食。広いお庭の散歩。ミカン狩りも体験でき、地元の方の説明聞き、古き良き時代を彷彿させらるひと時でした。このような文化遺産は保存したいですね。


* 2班 =三好山城跡見学
市バスに乗り 塚脇下車して、三好山登山をして、三好山城跡到着して山頂にて昼食は各自で手作り弁当。
皆、幼少時代に戻ったみたいにワイワイ美味しいお弁当を食べて、登山の疲れも吹っ飛びました。
三好山 芥川山城の整備を担っている「芥川山城整備保存服部城山地区実行委員会」さんのページ(←ここをクリック)


* 3班 =今城塚古墳、ハニワ工場公園~摂津富田
3班は、散策コースが一番長いコースを計画。JR高槻駅⇒芥川一里塚・芥川宿・芥川城址石碑・清福寺太子堂・嶋上群衛跡~素戔嗚尊神社⇒今城塚古墳歴館⇒昼食後⇒今城塚古墳内散策⇒闘鶏野神社⇒村上三島宅 書碑 見学⇒闘鶏山古墳~新池ハニワ工場公園 見学⇒大宅壮一生誕地(顕彰碑)~寿酒造(国乃長:試飲)

高槻に戻ったのは、17時前、約20Kmの道のりでした。受講生は皆歴史好きで、立ち寄り場所毎に説明をされ、まるでツアーガイドと一緒にいるように感じました。正直、高槻に住んでいますが、訪れた事が無く近場でこんなに素敵なところが有ることを知りました。GO TO トラベルで遠出に出掛けるよりも、ずっと良いのでは。皆、歩き疲れを忘れて、終始笑顔でワイワイと散策しました。本当に楽しい一日でした。

高槻市観光協会さんによる「今城塚古墳ドローン空撮動画」のページ(←ここをクリック)


* 4班 =生命誌研究館~城跡公園(しろあと歴史館)~歴史民俗資料館
JR高槻駅から、JT生命誌研究館を見学して城跡公園散策、日頃歩くコースも友達とワイワイとしながら幼少時代に戻ったかのように楽しかった事でしょう。市役所の最上階での昼食は澄んだ青空が眩しかったです。
午後は、しろあと歴史館を見学し、高山右近天主教会堂跡、カトリック高槻教会見学楽しい時間は短かったですね。


* 5班 =三好長慶の首都 芥川城跡 散策
素晴らしい秋晴れに恵まれ、5班は畿内5か国を治めた天下人「三好長慶」の居城、芥川山城跡を訪ねました。途中、やや険しい山道もクリア山頂にたどり着くと、遠くは生駒山から大阪平野が一望でき、しばし天下人の気分に浸りました。城跡で皆と頂くお弁当は格別で、楽しいひと時でした。
三好山 芥川山城の整備を担っている「芥川山城整備保存服部城山地区実行委員会」さんのページ(←ここをクリック)


*6班 =駅周辺散策(上宮天満宮)~高山右近天主教会堂跡~城跡歴史館
JR高槻駅前に、皆笑顔で集まりました。まず、上宮天満宮へ道中に仲間と家族の事や世間話で、気が付くと目的地到着。天満宮を散策して、秋のお散歩日和の中、天満宮を散策し楽しみにしていた昼食タイム。 昼食場所は、市役所15Fから高槻市内を一望しながらゆっくりと楽しみました。午後は、しろあと歴史館を見学し、高山右近天主教会堂跡を見学、楽しい時間は短かったですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA