高槻の自然と歴史を学ぶ科2024

第1・第3金曜日 10:30~12:00開催

開催日講座内容講師
14/5高槻の自然を学ぶ(1) 高槻の河川と魚たち高槻市立自然博物館 あくあぴあ芥川 館長 山本 忠雄 氏
24/19(2) 高槻市の森林と自然保護活動NPO法人森のプラットフォーム高槻 理事長 小柿 正武 氏
35/17(3) 高槻に生息する鳥たち高槻市立自然博物館 あくあぴあ芥川 主任学芸員 高田 みちよ 氏
45/31縄文文化を学ぶ(1) 土器の発明と縄文時代の開始立命館大学文学部講師 (公財)古代学協会『古代文化』編集委員 大野 薫 氏
56/7(2) 縄文時代の村・家・墓
67/5国史跡の発掘調査を通して古代の歴史を学ぶ(1) 安満遺跡(BC500年~AD300年頃)高槻市埋蔵文化財調査センター前所長 鐘ヶ江 一朗 氏
77/19(2) 闘鶏山古墳(AD350頃)
89/6(3) 今城塚古墳(AD5(3)0年頃)
99/20(4) 阿武山古墳(AD670年頃)
1010/4(5) 嶋上群衛跡(8世紀~10世紀)
1110/18古代を彩る人物を通して歴史ロマンにふれる(1) 卑弥呼と邪馬台国ー安満宮山古墳の真相ー高槻市文化財アドバイザー 森田 克行 氏
1211/1(2) 継体天皇とその時代Ⅰー異色の倭国王ー
1311/15(3) 継体天皇とその時代Ⅱー実録・磐井の乱ー
1411/29(4) 藤原鎌足とその時代ー希代の宰相ー
1512/6(5) 闘鶏山古墳の謎ー古代三島の首長たちー
1612/20高槻市にある近代化遺産(1) 世界の地震研究をリードしてきた京都大学阿武山観測所NPO法人阿武山地震・防災サイエンスミュージアム
171/24中世~近世を学ぶ(1)将棋の歴史と将棋の街たかつき高槻市立しろあと歴史館館長 千田 康治 氏
182/7(2) 三好長慶と戦国時代京都先端科学大学 全学共通教育機構特任准教授 中西 裕樹 氏
192/21(3) 松永久秀と下剋上
203/7(4) 和田惟政と北摂の地域社会
2024/03/31現在

*カリキュラムの講座名、日程、内容、講師などは事情により変更になる場合があります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA