/ 最終更新日時 : 管理人 特別講座風景2024 人間の悲運な運命の音を探る【文化と芸術にふれる科】 2024/5/10高槻城公園芸術文化劇場で、第1回講座が行われました。 講師は、津軽三味線奏者である徳田恵美氏。津軽三味線についての発祥又歴史的背景と現在の津軽三味線の演目又種類及び謡の説明がありました。その後、津軽三味 […]
/ 最終更新日時 : 管理人 特別講座風景2024 淀川の水運から魅力あふれる高槻市の誕生【地域行政にふれる科】 2024/5/8クロスパル高槻で、第1回講座が行われました。 講師は、文化財アドバイザーである森田克行氏。高槻が、継体天皇~織田信長の時代から重要拠点であった足跡を、分かり易く解説され、受講生の皆さんも話の豊富な内容に喜 […]
/ 最終更新日時 : 管理人 講座風景2024 京都大学阿武山観測所見学【4期生】 2024/5/7京都大学阿武山地震観測所の見学に伺いました。 午前 11:00~12:00 「阿武山観測所周辺の自然」 ・阿武山観測所周辺の大阪府の希少動植物をスライドで紹介11:35~12:05 「阿武山古 […]
/ 最終更新日時 : 管理人 たかつき市民カレッジ 「よんチャンTV」番組内で放映決定 2024/4/23、MBS(毎日放送)から五期生の講座風景の取材を受けましたが、その様子が5/1(水)の「よんチャンTV」(15:40~17:50)のどこかで放映されます。取材時の様子はコチラ>>