クラス運営について
目的
仲間と楽しい学習をする土壌をつくり、新しい発見、驚きを感じ、その毎日が刺激的で充実したものとなるよう、皆さんと取り組む。
- 講座時間
2期生・3期生 → 10:00~15:00
特別講座(歴史、文化) → 10:30~12:00
- クラス運営体制
- 班編成は全体人数、男女比率、年齢、などを勘案し編成
- 班委員の役割と分担
・班長(1名※PCメール活用の方)
班を代表し、班全体の統括
・副班長(1名)
班長補佐
アンケートの回収
・会計(1名)
クラス行事等の集金
・行事担当(1名)
班内の親睦
秋の校外学習の計画実行 - クラス委員の役割
・クラス代表(1名※班長の中から選出)
クラス統括
・クラス副代表(1名※班長の中から選出)
クラス代表の補佐、行事委員の補佐
・クラス行事委員(班行事担当とクラス副代表で構成する)
校外学習、クラスの親睦等の計画実行
- アンケートの提出ルール
- 目的
受講生皆さんのその日(又は講義毎)の感想、意見等書いていただき、それを掌握し、クラス及び当カレッジの運営改善や今後の取り組に反映させる - 作成対象と提出の方法
・全員 ⇒ 副班長がまとめて講座責任者に提出する - その他
・人権侵害や個人を誹謗中傷するような内容は記入しない
- 目的
個人情報及び危機管理について
- 個人情報の取り扱い
- 個人情報の取り扱いやプライバシーについては万全を期す
- 異常気象等対応のため、緊急連絡が必要となった場合は当カレッジより、事前に登録された方法で連絡
※当カレッジの活動状況等についてホームページや広報誌等に掲載を予定しており、その際皆さんが写った写真を載せる事がありますのでご理解とご協力をお願いします。
どうしてもお困りの方は申し出下さい。
- 危機管理について
- 受講生の状態の把握
名札カード裏に印刷されている「緊急時情報カード」に記入する - 異常気象の対応
別紙参照 - 不審者等の侵入
不審者発見の場合は速やかに講座責任者又は施設管理者に連絡する - コロナ対応
- ソーシャルデスタンスを厳守し、厚生労働省、高槻市等の指示に従う
- 体調が悪い方、感染の可能性が疑われる方は入室をご遠慮願う
- 入室時、手指の消毒、検温、マスク着用のこと
- 検温時、37.5C 以上(37.5C含む)の場合は内部規則にて対応
- 受講生の状態の把握
クラスミーテングについて
目的
クラスの一員としておたがいの存在を認めて、協力して研修意欲の向上とそれぞれ人の充実感、及び満足感を味わえるよう取り組みを検討し、それに取り組む。
- クラス全体での取り組み
校外学習(秋) - クラス内の懸案事項、班活動等についての討議
- 講義等に関すること